初めてコンタクトレンズ作りに行ってきたwwwwwwww
1:nanashi:2014/03/24(月) 02:47:29.05 ID:hQ0m7bnG0
時間かけて入れられたけど左目につけたの外せなかった…
7:nanashi:2014/03/24(月) 02:50:38.54 ID:T5B0BMuQ0
まぁ慣れだよ慣れ
6:nanashi:2014/03/24(月) 02:50:12.76 ID:hQ0m7bnG0
速攻でつけ外しできるようになりたい…
5:nanashi:2014/03/24(月) 02:50:02.96 ID:0NFahpsO0
ソフトからハードにしようとして眼科に行き練習時間に痛すぎて逃げ出した俺が来たぞ
スポンサードリンク
8:nanashi:2014/03/24(月) 02:50:42.26 ID:8yu9plu50
花粉症でハードもソフトも3時間つけたら霞むからつらい
10:nanashi:2014/03/24(月) 02:51:44.48 ID:c0XWK1lJ0
>>8
まだアレルギー用の目薬付けれる分ハードのほうがマシだろ
11:nanashi:2014/03/24(月) 02:52:03.18 ID:hQ0m7bnG0
メガネかける頻度高くなったから、ぜひコンタクト習得したい…
12:nanashi:2014/03/24(月) 02:52:21.34 ID:fh8zl2zW0
俺ぐらいのレベルになると鏡なしで左右10秒でつけれる
15:nanashi:2014/03/24(月) 02:52:59.79 ID:hQ0m7bnG0
>>12
まじかよ、裏山
14:nanashi:2014/03/24(月) 02:52:25.83 ID:lH79oEof0
入れてくれる人が綺麗な人で何回も入れようとしてくるので結構至福だった
17:nanashi:2014/03/24(月) 02:54:07.51 ID:hQ0m7bnG0
>>14
最初入れてもらうのおばさんで練習に付き合ってくれた人はめっちゃ可愛いかった
16:nanashi:2014/03/24(月) 02:53:24.43 ID:oB0eWhkX0
目悪くなるほどゲームしたりノートに目近づけて勉強したのが悪い
遺伝なら親を恨め
20:nanashi:2014/03/24(月) 02:55:13.45 ID:hQ0m7bnG0
>>16
遺伝ではないな
18:nanashi:2014/03/24(月) 02:54:15.80 ID:pdJxxEg90
普通にポロって取ればよくね?中学生でもできるぞ
23:nanashi:2014/03/24(月) 02:56:11.07 ID:hQ0m7bnG0
>>18
初めての人は3,4日かかるって言ってたからそれを信じてる
19:nanashi:2014/03/24(月) 02:54:19.91 ID:SZ8b+ny90
掃除機の吸い口にストッキング被せて目玉に当てれば取れるでそ
強で吸うと目玉も取れるから注意しなきゃならんけど
21:nanashi:2014/03/24(月) 02:55:25.64 ID:3UbvQYIS0
>>19
さすがの俺もそれは引くわ
24:nanashi:2014/03/24(月) 02:56:48.83 ID:hQ0m7bnG0
>>19
上級者恐ろしす
22:nanashi:2014/03/24(月) 02:55:49.07 ID:c0XWK1lJ0
目薬してから外した方がいいんじゃないの?
コンタクトと眼球の間の涙がなくなって吸い付いてる感じかもしれん
27:nanashi:2014/03/24(月) 02:58:50.81 ID:hQ0m7bnG0
>>22
時間切れになって、おばはんにヒョイっと取ってもらった
25:nanashi:2014/03/24(月) 02:57:18.45 ID:kJE/eUKK0
俺もメガネからコンタクトにしようと作ったけど取り外しが上手く出来なくてメガネのまんまだわ
29:nanashi:2014/03/24(月) 02:59:31.45 ID:hQ0m7bnG0
>>25
もちっと頑張ろうぜ
26:nanashi:2014/03/24(月) 02:58:48.85 ID:tdOHIWTO0
30分かけてもうまく付けられなくて
店員のおっさんにマジ切れされたの思い出した
もう一生眼鏡でいいです
30:nanashi:2014/03/24(月) 03:00:14.34 ID:hQ0m7bnG0
>>26
ワロタ
俺が行った所は当たりだったか
13:nanashi:2014/03/24(月) 02:52:22.90 ID:a6NYe3Sz0
時々目の後ろに入って出てこなくなるよ
31:nanashi:2014/03/24(月) 03:00:38.89 ID:lH79oEof0
>>13
これあるある
32:nanashi:2014/03/24(月) 03:01:12.78 ID:hQ0m7bnG0
>>31
う、嘘乙
33:nanashi:2014/03/24(月) 03:03:47.90 ID:pdJxxEg90
>>32
コンタクトしたまま目擦ったら裏いったわww
上向いてズルッて引き出した
34:nanashi:2014/03/24(月) 03:03:50.27 ID:lH79oEof0
>>32
マジで
でも別に痛くはない
そのうちでてくる
スポンサードリンク
35:nanashi:2014/03/24(月) 03:04:06.48 ID:c0XWK1lJ0
>>32
裏って言ってもホントの裏にまでは行かないからな
目の構造上、90度くらいのところまでしかいかないけど
行ったら結構取るのが大変になってくる
39:nanashi:2014/03/24(月) 03:05:26.88 ID:hQ0m7bnG0
>>33-35
もしそうなった時の対処kwsk
あとそうならないための対処も教えてクレメンス
44:nanashi:2014/03/24(月) 03:07:37.99 ID:c0XWK1lJ0
>>39
ソフトならとりあえず目薬してしばらくしてから
入ってそうな方と逆に目玉動かして取る
ハードだったら眼球に吸い付いてるかもしれんから
外す専用のスポイトがあるんでそれ使って取る
個人的には裏側入ったら痛いけどハードの方が取りやすいけどな
41:nanashi:2014/03/24(月) 03:06:55.22 ID:lH79oEof0
>>39
キョロキョロしとけばでる
コンタクトつけたまま寝ない
目に常に水分を
45:nanashi:2014/03/24(月) 03:08:02.84 ID:hQ0m7bnG0
>>41
ロートZって目薬使ってるんだけどそれのコンタクトver使えばいいかな
47:nanashi:2014/03/24(月) 03:09:38.22 ID:c0XWK1lJ0
>>45
ソフトならコンタクト用の目薬or生理食塩水であれば何でもOKだぞ
48:nanashi:2014/03/24(月) 03:11:15.15 ID:hQ0m7bnG0
>>47
そなのか
1dayの使い捨て使うぜ
51:nanashi:2014/03/24(月) 03:13:13.49 ID:c0XWK1lJ0
>>48
使い捨てで長時間使わないなら、色ついてなければ何でも大丈夫だ
長時間使うなら、できればコンタクト用か生理食塩水がいいけどね
28:nanashi:2014/03/24(月) 02:59:10.46 ID:yWGAUbRX0
洗面器に水溜めて目を開ければ取れるんじゃないの
回収できないかもしれんけど
42:nanashi:2014/03/24(月) 03:07:03.08 ID:hQ0m7bnG0
こすらなければOKか把握
あと慣れるまでどんぐらい掛かったかレスして欲しい
それを励みに明日も練習してくる
52:nanashi:2014/03/24(月) 03:13:15.13 ID:pdJxxEg90
>>42
慣れるまでって言われると4日くらいかかったけど初日から取れることは取れてたな
当たり前だけど、指先見ると怖いから鏡の自分を見つつ取れよ!
54:nanashi:2014/03/24(月) 03:14:37.28 ID:hQ0m7bnG0
>>52
それ何度も言われてたけど少しずつ閉じてきてしまう…
46:nanashi:2014/03/24(月) 03:09:29.60 ID:pUXUe1rk0
俺もおととい初めてつけたけど世界が変わった
フレーム無いのがこんなに爽快だとは知らんかった
取った後目が痛くなったけど
48:nanashi:2014/03/24(月) 03:11:15.15 ID:hQ0m7bnG0
>>46
視界が広いよな
50:nanashi:2014/03/24(月) 03:13:04.01 ID:wJOQO5Mr0
おれはなぜかいつも右目がつきにくくて一回目はミスって2、3回目でつけられる
外すのは両目で3秒
要は度胸だよ
みんなの反応
まだコメントはありません。